2018年7月10日
お顔の筋肉、意識したことがありますか??
先日
大好きなお顔の筋肉の話が
聞きたくて、
顔ダンス講師・野田尚子さんの
顔ダンスとは、
老け顔の原因とされる
頬・口角・目尻の「たるみ」とお別れし、
「若見え3点セット」と呼ばれる
●頬が高いこと
●口角が上がっていること
●目尻があがっていること
をお顔に作り出すために開発されたセルフリフティング法。
(出典元:セルフリフティング協会 )
▶ http://self-lifting.jp/about/
私が提唱している
骨格メイク・アーガイルメイク®︎では
皮膚だけでなく、
お顔の構造
(骨格や筋肉や脂肪や皮膚やなんだかんだ)
を理解した上で
メイクを行なっていくので、
筋肉の働きや
加齢による変化への理解が
とても重要。
「素敵に歳を重ねる」ためには
筋肉をどう使うかが命!くらいに
思ってますから。
かといって、
外からゴリゴリと
セルフケアでは難しいので、
生徒さん方にも以前から
表情筋のトレーニングは
オススメしておりました♡
ということで、
ずっと顔の筋肉のトレーニングを
教えてくださる方に
お会いしたくて、
やっと巡り会ったというわけでございます。
講師の尚子さんは今東京で
こっそりプライベートメイクレッスンを
受講してくださっている
生徒さまでもあります!
まずは、テキストに沿って、
各筋肉を鍛えるための
顔の動きを教えていただきます!
すっごくエレガントな先生が、
すっごく真面目に変顔するから
笑っちゃいますー♡
写真撮っておけばよかった!!
「顔ダンス」は
たるみを改善する!を目的にした
内容なのですが、
講師の尚子さん曰く、
「いくらたるみがなくても、
表情が豊かでないと意味がない」と
仰っていたのが印象的で!!
そうですよね、
カッチカチになっちゃってる
女優さんいらっしゃっしゃいますもんね。
顔ダンスを習ってみて、
私が感じた最大の魅力は、
曲に合わせて踊ること!!
顔だけね。
(敬愛するものまねのコロッケさんになったつもりで
私はノリノリでしたよ~)
「顔ダンス」と言うだけのことはあって、
それが実に楽しい♡
じっとしているのが苦手な私、
そして3日坊主な私でも、
これなら楽しく続けられそうです♡
「お顔がたるむと影ができる」
「お顔にハリが出ると光ができる」
考え方はとてもシンプル。
骨格メイク・アーガイルメイク®︎にも
通じるところがあります。
(当然ですね!)
この光と影を操るメイクを
骨格メイク・アーガイルメイク®で私は教えてますが、
土台から変わると
間違いなく楽です!!( ̄▽ ̄)
これはやっておくと、10年後、20年後、30年後・・
大きく差がつくだろうと思いました。
そして、
アーガイルメイク®と同じくいつからでも始められるのがイイ!!
お顔の筋肉、
日頃から意識してみませんか?
私も続けてみます!またレポートしますね♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「顔ダンス」講師
尚子先生のブログはこちら♡
そして、是非ご覧いただきたい
尚子先生の衝撃すぎるビフォーアフター
↑これを見ると、やってみたくなるはず!!
そして、さらにメイクで進化中♡
尚子さんのメイクレッスンレポートはこちら♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5.おまけ
骨美を神戸に1人残し、
尚子さんの相棒・筋肉さん(名前はないそう)
にキスされてデレデレしていた私。
・・・数日後。
神戸のサロンに戻ったら、
骨美が知ってか知らずか
この顔で、、待ってました。
仁王立ちの勢い!!笑
めっちゃ怒ってるやん!
というか、
もしかして「顔ダンス」してる?