素敵に歳を重ねたい女性のためのワタシ革命★美的自立メイクレッスンailly【神戸・大阪/関西】

INSTRUCTOR SCHOOL aillyメイクスクール

  • メイク

    2022年8月22日

    「オバさんメイクになっていない?」知っておきたい大人の垢抜けメイクのポイント

    28歳以降、お顔の骨格を取り巻く状態は少しずつ変化しはじめます。

     35歳を過ぎるとシミが増える、顔が伸びる、ハリがなくなるなど鏡を見てわかるほど顕著に変化していきます。

     

     アンチエイジングという言葉がありますが、歳をとること自体は自然現象で悪いことではありません。

    植物が育ち実をつけるように人間も変化することは当たり前です。

     

     問題は、年齢による変化にあわせてメイクを変えていないこと。 

    若い頃のままのメイクを引きずりアップデートしないことが問題なのです。 

     

    若い時のメイクのままでいることが[おばさん化]の原因と言えます。  

     

     

    オバさんメイクになっているかどうかは誰も教えてくれません。

    今のメイクがあなたの魅力を遠ざけているかもしれません。ご自身の状態を簡単にチェックしていきましょう。

     

    【オバさんメイク度チェック】

    ✓ 20代のときから同じメイクアイテムを使っている

    ✓ アイメイクは20代からの習慣でなんとなくやっている 

    ✓ 眉毛は毛のある所に描いてている 

    ✓ スキンケアは昔から化粧水しか使っていない 

    ✓ 20代に比べてメイクが徐々に控えめになった

     

    さてどうでしょうか?

    上記、5つのうちひとつでも当てはまるものがあれば「⁡オバさんメイク」になっている可能性大!

     メイクを今の年齢に合わせてアップデートしていく必要があります。  

     

    特に、以下3つのパーツは20代のままのメイクし続けていると確実に老けて見えるので注意してくださいね。

     ⁡⁡①頬

    頬の位置は下がっていきます。下がった位置に合わせてチークいれてしまうと顔はもっと下がってみえてしまい「老け」の原因に・・・。⁡⁡

     

    ②下まぶた

    頬に引っ張られて下まぶたも下がります。そうすると目の粘膜の部分がが目立ち始めるのです。

     この下がった粘膜の部分に合わせてアイラインを引いてしまうとお疲れ顔の原因になります。

     

      ⁡⁡③上唇

    年齢を重ねると唇が薄くなると言われますが、実際には、上唇も下がっているのです。 この下がって薄くなった唇にあわせてリップを塗ると顔が重力に負けて見えてしまうのです。⁡ 

     

     

    たった3ヶ所ですが、ここを間違えてしまうと一気に老けて疲れた印象になってしまいます。

    逆に、この3ヶ所のメイク方法を気をつければ一気に魅力を引き出すことができるのです!

     

    年齢の重ね方も人それぞれ。「今の自分」にあったメイクを見つけましょう。  

    BeautyLesson aillyアーガイルメイク®では、ひとりひとりの魅力を引き出すメイクやスキンケアをお伝えしています。  自分に合うメイクのアップデート方法を知りたい方はこちらの体験レッスンがおすすめです。

    齋藤マキ体験レッスンはこちら

     

    LINEでは最新情報等も詳しくお伝えしています。骨格メイクが気になる方はぜひご登録してみてくださいね。 

    公式LINEのご登録で「大人の抜け感をつくる手離しメイク5選」をプレセント配信中!

    齋藤マキ公式LINE

  • テーマ

    最新の記事

    一覧を見る

    月別

ページのトップへ戻る