2019年5月7日
やっと春が来た!と思ったのも束の間、
今年もまたメイク崩れが気になる梅雨の季節、そして暑い夏がやってきます。
「朝から頑張ってメイクをしても午後から崩れて汚くなる」
「かといって、メイクなしでは出かけられない・・・」
毎年このジレンマに悩まされている方も多いのではないでしょうか。
そこで、今年の梅雨は先手必勝!
を開催します。
梅雨のメイク崩れのお悩みを一掃し、
毎日を気持ちよく、1日中健やかに過ごす方法をお持ち帰りください!
メイク崩れの原因は大きくわけて3つ。
①皮脂崩れ ②乾燥崩れ ③水分崩れ(汗や涙) です。
中でも、この梅雨の時期に多いのが、①皮脂崩れ。
お察しの通り、メイクをするからメイクは崩れます。
メイクアイテムの中に含まれる油分がメイク自体を溶かしてしまうからです。
ではメイクが薄いと、綺麗なままでいられるかといえば、そうではありません。
メイクアイテムをのせなくとも、ご自分の肌からも皮脂が出てきます。
その上、追い打ちをかけるように、
梅雨の季節の湿気(水分)によってメイクを浮かしてしまうので
この季節は「メイクの天敵」と言っても過言ではありません!
ここで多くの方がしてしまうのが2つの大きな勘違いです。
1つは、「厚化粧をしなければ綺麗にならない」という勘違い。
綺麗は化粧で作るものだという発想から自分の肌を隠そうと、カバー力を求めてファンデーションを塗り重ねてしまいます。
2つ目は、「粉をたくさん塗りこめばメイクが崩れにくくなる」という勘違い。
化粧品や肌の油分・湿気の水分に対抗しようと、粉をたくさん塗り重ねてしまいます。
しかし、実はこのどちらも間違いであり、
しっかり厚化粧をし、粉を塗りたくったメイクは最も「崩れやすくなるメイク法」です。
ではどうすれば??
答えは簡単。
自分の顔にとって必要な要点だけをおさえたメイクをすれば、
最小限の工程で綺麗が再現でき、同時に綺麗の持続力もアップします。
しっかりとメイクしている時よりも、むしろ透明感が出て自然に!が叶うのです。
今年はメイク崩れしにくいメイクの方法を手に入れて、
いつ見ても1日中綺麗なワタシを手に入れませんか?
■最小限のメイクで綺麗が実現するあなたの骨格に合ったアーガイルメイク(R)とは?
■梅雨のメイク崩れが劇減する!ベースメイクの方法(一部実践あり)
■あなたのメイク崩れはどのタイプ?タイプ診断別メイク直しアドバイス
☑ 朝頑張ってメイクをしても会社につく頃には崩れている
☑ なんだかいつもすっぴんみたいだ
☑ 梅雨が嫌いで、年々メイクのやる気がなくなってきている
☑ 最小限の工程で綺麗になる方法が知りたい!
☑ ドロドロのメイク崩れを卒業したい!
☑ 肌が綺麗と褒められたい!
☑ 毎朝のメイクを簡単にしたい!
☑ いつも清潔感のある女性でいたい!
日時:
<神戸>6月9日(日)13時~15時
<東京>6月23日(日)13時~15時
定員:各回6名様
参加費:5,000円 (事前振込)
(※ペアでお申し込みいただくとお一人さま1000円オフ)
講師 : 齋藤麻希
持ち物:(お持ちであれば)フェイスパウダー、パフorブラシ
お申込方法:
こちらのフォーム から
「各種お申込」→
「その他イベント」を選択、
必須事項と備考欄に
「梅雨セミナー」(神戸or東京)
とご記入の上、送信ください!
皆様とお会いできますのを楽しみに、
お申込み心よりお待ちしております!