2018年9月25日
皆さんもどこかで聞かれたことはないでしょうか?
「ゴールデンタイムに寝ないと
美肌にならない」
「若いのに高機能化粧品を使うと
肌を甘やかして良くない」など....
巷に溢れた美容にまつわる都市伝説たち。
ビューティサイエンティスト岡部美代治氏の
考察によると、
美容都市伝説が生まれる条件には
・一般常識より外れているが
なんとなくそう見える
・信じている人(著名人など)が
支持している
などいくつかあり、
その条件が揃っていくと
世間に認知され、
「美容都市伝説」に育っていくそうです。
なかでも、それらの事柄には共通して
「起承転結」があり
つい人に教えたくなる
という特徴がある、とのこと。
一般常識から少し違っている
(新しい)けども、
もっともらしく聞こえ、
つい人にも話したくなる。
↑ はい、つい話したくなるの
すごく良くわかります!!
そもそもなぜ
このような都市伝説が生まれるのか。
メイクでは錯視効果(特に目の錯覚のこと)を
たくさん使っていきますが、
この「美容都市伝説」もある種の
脳の「錯覚現象」である。
という解説が印象的でした。
ここで紹介された
これが実に面白い!
AとBは同じ明度なのですが・・・
どうですか??
私はいつ見ても騙されてしまいます。
これは脳が瞬時に物事を
判断しようとするチカラなのだとか。
このように、真実ではないけれども
真実であるかのように認識してしまう
「錯覚」が生きている上では
必ず起こります。
正常な脳の働きであるため、
これらは無視しきれないんですね。
(骨格メイクではまさに
この作用を大いに利用させてもらってます)
無視しきれない錯覚が
「都市伝説」にもつながるというとお話でした。
これは本当でしょうか?
結論を先に申し上げると、
「半分本当で半分間違い」です。
ゴールデンタイムとは夜22時~2時
と言われていますが、
では夜勤勤務がある方が美肌になれないか?
と言われると、そうとは限らないですよね?
実は、科学的には
「入眠後、初めての深睡眠時に成長ホルモンの分泌がピークになる。」
ということは証明されています。
その初めての深睡眠時というのが
入眠後の約3時間なんです。
一般的に昼活動をされる方は
21時~23時くらいの時間に就眠されるので、
多くの方にとっては
22時~2時までの間がゴールデンタイムとなるわけです。
しかし逆に言えば、
どのような時間に寝ようが
入眠後の約3時間で成長ホルモンの分泌が
ピークになるので、
「22時~2時に寝ていれば・・」
というのは少し違いますね。
逆にゴールデンタイムに就寝できているとしても
質が悪く、
成長ホルモンが分泌されるような
深い睡眠が得られていないと
美肌になれない、ということも考えられます。
お仕事上、
「私はその時間に就眠できない・・・」
と悩んでいらっしゃる方も安心してくださいね!!
これ以外にもたくさんの美容都市伝説があり、
中には本当らしすぎて疑うこともなく、
都市伝説だということにも気づいてないものも
多くありました!
逆に世間一般では
本当の様になってしまっているけれど
全く根拠のないものもあるんです。
例えば、
「シリコン配合シャンプーは毛穴を詰まらせる」
こちらも都市伝説となった背景には
ストーリーがあるのですが、
根も葉もないところに煙が経ってしまうのが
本当に怖いところですね。
「真実ではない」
と言い切れるものはまだよいのですが、
「伝説」と言われるだけに
真偽のつかみどころのないネタが多いのが厄介。
惑わされてしまう理由として、
私は3つのケースに
分かれるのではないかと考えました。
①文面だけでは読み切れないケース
先ほどご紹介した
「ゴールデンタイムに寝ないと美肌になれない」
という例がそれです。
この表現だけでは本質的ではないというケースです。
②深読みすればあり得るケース
「朝シャンプーするとハゲる」
これも昔、聞いたことがあります。
バブルの頃かな(笑)
朝シャンプーしたからといって、
直接、髪が薄くなることはありませんが、
朝の忙しい時間帯に洗髪をすることで
「すすぎ」が足りず、結果として頭皮に悪い影響が出る、
というのは考えられます。
このように文面だけではぶっ飛んだ発想ですが、
少しひねって考えるとありえなくもないケースです。
③受け取り手の状況によっては当てはまるケース
これが一番多いのではないかと思うのですが、
受け取り手によって
取り入れるべき情報かどうかが
180度変わってしまうことも少なくないかと思います。
例えば
「朝の洗顔は水洗いだけで大丈夫」
基本的には、NGです。
睡眠後の肌は皮脂や古い角質が表面に上ってきてますので、
お昼一日メイクをして健やかに過ごすためには
洗顔をした方がベターです。
しかし、私自身もスキンケアレッスンの中では
「水洗顔」だけを
ひとまず提案することがあります。
それは、
スキンケアプログラムを受講される方の中には
肌トラブルを抱えていらっしゃる方も
多いからです。
(だからと言って、
朝洗顔が肌トラブルの原因ということではありません)
人によって、
またその人の「今」の状況によって
肌の状態が違うので
条件付きで、
お伝えすることは変わってきてしまいます。
様々な本にしても、
著名人の方の発言にしても、
キャッチ―な見栄えを追求するあまり、
この「条件」の部分を切り取ってしまっては
おかしな方向に事実が曲がってしまいかねないと思うのです。
今回、「美容都市伝説」に関するセミナーや勉強会に参加して、
いち女性としても非常に興味深い内容でしたが、
美容に携わる者としても
情報発信の姿勢を正すよい機会になりました。
条件付きであればその旨をしっかりとお伝えすること、
そのような情報がでている
背景を汲んでお伝えすることなどに気を付けながら、
今後も楽しく必要な情報を発信していきたいと思いました。
次から次へと新しい情報が溢れている現代社会において、
真か偽かの2つに区分することは難しいと思います。
そこで重要なのは、
やはり
「美的自立」。
今の自分にとって必要かどうか、
をジャッジするチカラや
誰かに相談するチカラが
一般社会に暮らす女性にこそ必要
なのではないかと思うのです。
一つずつの情報や商品に対して、
正しいか正しくないか、
いいか悪いか、をお答えするのは簡単ですが、
これから先も迷わなくするために
時間をかけてその真意を
ゆっくりとお伝えしていきたいと思っています。
今のスキンケアに迷いがある方は
にもお越しくださいね。